運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-14 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

松野国務大臣 御指摘昭和五十八年の参議院決算委員会における瀬戸山文部大臣答弁は、教育勅語について、日本国憲法及び教育基本法制定等をもって法制上の効力は喪失していること、学校において教育勅語を我が国の教育唯一根本とするような指導を行うことは不適切であることをお答えしたものでありまして、現在の政府見解と変わるものではございません。

松野博一

2017-04-14 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

松野国務大臣 御指摘瀬戸山文部大臣答弁は、式日等における教育勅語の奉読を行わないことなど、教育勅語の取り扱いについて周知した昭和二十一年の文部次官通牒趣旨を端的にお答えしたものであり、教育基本法等に反しないような適切な配慮のもとで教育勅語を朗読することまで否定するものではないと考えております。

松野博一

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

ただ、過去に一例、昭和五十八年でしょうか、松江日大高校に対して、時の瀬戸山文部大臣勧告を行っております。当日、これは昭和五十八年五月十一日、参議院本岡委員質問に対して答えておられます。  たまたまいま御説明申し上げましたように、松江市にある私立高等学校でそういう事実があったということを私も最近聞きまして、 建国記念日教育勅語を唱えるということを挙げております。  

武正公一

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

武正分科員 時間が参りましたので終わりますが、過去、昭和五十八年、瀬戸山文部大臣改善勧告をしていることもありますので、私はやはり、これだけ多くの国民の皆さんが関心を持っている、そして、教育勅語根本原理ということで、明治二十三年のその世相、時代背景勅語が発布されたということも踏まえると、やはりその排除の徹底ということの通達を改めて流すべきということも申し上げまして、質問を終わりたいと思います。

武正公一

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

武正分科員 であれば、今回の塚本幼稚園について、私は、やはり大臣として、大阪府に任せるとか、学校現場で教材の選択は学校教育法で認められているからということではなくて、やはり主体的に、大臣として、先ほどの瀬戸山文部大臣のようなコメントも含めて臨むべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。

武正公一

2017-04-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

そのことが国会指摘されて、真ん中の当時の瀬戸山文部大臣でございますけれども、率直に言って遺憾なことである。ちょっと飛ばしていただいて、太い字ですけれども、そこで文科省といたしましては、その事態を承知いたしまして、これはいわゆる島根県の認可学校でございますから、島根県を通じてそういうことのないように指導をしてくれと、こういうことを今勧告しておる。

小西洋之

1988-04-01 第112回国会 衆議院 文教委員会 第4号

それから瀬戸山文部大臣も、「国政基本」である。それから森文部大臣は、ちょっと表現があいまいですけれども中曽根総理言葉を引用いたしまして「教育改革を断行する時期に来ている」、こういうようなことで、趣旨はやはり同じような趣旨だろうと思います。六十年の松永文部大臣は「教育は国家百年の大計」。海部文部大臣は、「国政の最も重要な課題」として教育改革を進めなければならない。

林保夫

1986-05-16 第104回国会 衆議院 文教委員会 第13号

それから昭和五十八年、一九八三年、今は亡き湯山委員がここで熱心にこの問題を追及なさったことは私は今でも目の前にはっきり浮かんでくるわけでございますが、当時の瀬戸山文部大臣も、学校教育法特殊教育という言葉に固執しているわけでは全然ない、改正の問題について研究するということを言っている。

馬場昇

1984-12-12 第102回国会 参議院 決算委員会 第1号

最初は昨年の三月、予算委員会代表質問で行ったわけでありますけれども、当時瀬戸山文部大臣それから当決算委員会におきましても、前の森文部大臣にもこれらの点について要望し、あるいは提起をしたことがあるわけであります。ところが、一向に率直に言って改善されていない、こういうふうに考えざるを得ないわけであります。  

井上計

1984-12-12 第102回国会 参議院 決算委員会 第1号

事実、昨年の三月、先ほど申し上げましたが、当院の予算委員会で、私、党を代表しての質問の中で当時の瀬戸山文部大臣に実はお伺いしました。日教組運動方針を何と考えるかと、こう申し上げましたら、瀬戸山文部大臣は、明らかに社会主義革命を企図しておると、こう考えざるを得ないという御答弁があったわけですね。

井上計

1984-05-18 第101回国会 衆議院 文教委員会 第14号

瀬戸山文部大臣は真剣に検討する、今言えないけれどもと、気持ちの上はよくわかるのです。それはなぜかといいますと、大臣はおわかりになってないと思います、地域的に。しかし、部落差別の問題があるのです。これをひとつ頭に入れておかないといけません。今までいろいろ問題になった背景にはそれがあるわけです。東京なんかは同和地区というのはないですよ、法的には。

湯山勇

1984-04-17 第101回国会 参議院 文教委員会 第7号

国士館大学の中高の封鎖が解けまして、一応新学期が発足をしていくようになった、なるであろうということについては、私は非常にうれしいと思っているわけですが、去年ですね、安高理事刺殺事件が起きましたときに、瀬戸山文部大臣が、廃校命令辞さぬなどと、こんなことをおっしゃったのかどうか、新聞には、見出しに出ておりますけれども、非常に強い調子で事務当局に対して指示をされたと聞いております。

粕谷照美

1984-04-04 第101回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣森喜朗君) 前の瀬戸山文部大臣国会で申しておられたのを新聞でも承知をしておりますが、どうも一般の常識で考えられないようなことが起こり得るということでございまして、今の御指摘のこともまさに公私混同でございますし、学校法人としてあるべき私は事柄ではないと、こう思っております。

森喜朗

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

あるいはまた、我が党の同僚議員も再三再四質問をしてまいりまして、歴代の文部大臣も、田中文部大臣小川文部大臣あるいは瀬戸山文部大臣それぞれ堅持することを明確に表明されまして今日まで来ているわけであります。中曽根総理中教審答申尊重するとおっしゃっておるわけでありまして、中教審答申尊重するというのであれば、私はどうしても堅持をしていかなければならないものであると思います。

柴田弘

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

その目玉は、一つには地域スポーツの日を月一回設ける、それから二番目として、学校施設あるいは国有林野あるいは河川敷の積極的活用、三番目として、スポーツ文化行事に関するテレホンサービス、情報の整備など、そういったものをおまとめになって六月十四日の閣議に当時の瀬戸山文部大臣が御報告をされ、各省庁の協力を求めるというようなことが新聞記事として報道されておったわけでございますが、まず大臣に、このスポーツ文化

石田幸四郎

1984-01-25 第101回国会 参議院 決算委員会 第4号

前の瀬戸山文部大臣は、学長にその責任をとらさなければならぬ、それ以外に問題の解決はあり得ないというふうなお考えにも立って、この責任をとらせたいということを本委員会で言明をしています。その段階で文部省は、一、二カ月のうちにこの問題についての解決をさせたいということでしたが、その後この問題はどうなっているのか、もう時間がありませんから簡潔に現状を報告していただきたい。

本岡昭次

1984-01-25 第101回国会 参議院 決算委員会 第4号

井上計君 私は過去教職員の政治スト等について、違法スト等については行われた場合には厳重な処分、すなわちやはり教育現場でも信賞必罰の精神を守ってほしいということをしばしば発言し、要望しておるわけでありますが、昨年の当決算委員会におきましても当時の瀬戸山文部大臣も厳重な処分をするということを言明されましたが、文部大臣どうお考えでしょうか。

井上計

1983-11-22 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

あなたは一審判決でこのように厳しくその責任が問われている、政治家ならその責任をとるべきじゃないか、こう言って率直に政治家としての、昨日の瀬戸山文部大臣言葉をかりれば、偉大な政治家なら偉大な政治家らしくきっぱりとしてくれや、すべきだと言うのがあたりまえじゃないですか。

神谷信之助

1983-11-21 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

マスコミ、大衆運動、野党、検察庁、元最高裁長官瀬戸山文部大臣、中曽根さんもやられていますよね。擁護したからやられたのかどうかしらないが、まあ一つ俎上にのせられております。これを全部まないたにのせて切り刻んでいるわけです。そして、その後で田中被告を弁護する。いろいろたとえ話ではおもしろいくだりというか、大変問題のあるくだりも前後にちりばめられているわけであります。  

矢田部理

1983-11-21 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

瀬戸山文部大臣は、一個の政治家としてそういう自分の信念に基づく自由な行動をおとりになったということで、それは瀬戸山さん自体責任においておやりになったことでありますから、私たちもいいとか悪いとかは論評いたしません。しかし、それはそれなりにわれわれは受けとめておるということであります。

中曽根康弘

1983-11-21 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

矢田部理君 瀬戸山文部大臣に伺います。  瀬戸山さん、あなたはかつて法務大臣もおやりになった。その瀬戸山さんが、十月の初めだそうでありますが、田中さんに、田中被告に書簡を送って、有罪だったら直ちに議員を辞職しなさいという旨の手紙を送ったというふうに報道されておりますが、その事実関係、手紙内容等についてお話をいただきたいと思います。

矢田部理

1983-10-06 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

○伊賀委員 従来、瀬戸山文部大臣タカ派だと私ども新聞で――本当は大臣はどうお考えか知りませんが、新聞なんかにはタカ派と書いてありますね。そのお方が、日教組は戦う日教組なんて――この間私も岡山の日教組大会へ行きましたが、大変だったですよ。あれを一遍大臣に見てもらったらよかったと思いますけれども、一遍何かテレビにも出ていましたね。ビデオか何かで見てもらいたいと思うのですね。

伊賀定盛

1983-07-27 第99回国会 衆議院 文教委員会 第2号

先般、新聞報道によりますと、瀬戸山文部大臣はこうした一連不祥事に対して、私立学校法による学校法人解散命令、そういったものも含めての強硬な行政処分をもって臨むというふうな記事が出ておりました。この記事の真意と、また、こうした一連不祥事に対する文部大臣としての事に当たる御決意をひとつお聞きいたしたいと思います。

臼井日出男

1983-05-25 第98回国会 衆議院 法務委員会 第10号

先回、これは参議院瀬戸山文部大臣質問を受けて答弁をしているのですが、教育方法として不適切であることは間違いない。後は刑事問題だとまでも言い切っているのですよ。その、後は刑事問題の方がしっかりしてもらわぬと、まだ死者が起こる、まだ第四、第五、第六の死者がやはり出てくるという、非常に危険きわまるところなんです、ここは。

安藤巖

1983-05-25 第98回国会 衆議院 法務委員会 第10号

先ほど講演内容は言いましたから二度と繰り返しませんが、教育方法として不適切であることは間違いない、後は刑事問題だというのは逃げだと言うのですが、こういうふうに瀬戸山文部大臣は言うておるのですが、愛知県議会教育長答弁しておられるところによると、ちょっと前提があることはあるんですが、「人命尊重事故防止が大切な基本問題であり、そのようなものへの配慮はぜひ必要である。

安藤巖

1983-05-25 第98回国会 衆議院 法務委員会 第10号

中島説明員 私ども愛知県の教育委員会担当者を通じて知っておりますのは、教育長答弁の要旨といいますのは、いま先生もおっしゃいましたように、人命尊重事故防止は最も基本的な問題であり、これに対する配慮がぜひ必要であるというところにあると聞いておりまして、このことはこの五月十一日に参議院決算委員会瀬戸山文部大臣からお答えをいたしました生徒に対する教育やしつけに当たっては、愛情とそれに裏打ちされた

中島章夫